安倍政権の政治手法の危険性と「立憲主義」の重要性が確認された総選挙
「モリカケ」問題にたいして丁寧に答えると語っていた安倍首相が、北朝鮮情勢などを理由に突然の解散に踏み切った今回も異様な総選挙だった。
私自身は政治学が専門ではないが、日本の未来を左右することになる2017年の今回の選挙について、安倍政権下で行われた以前の選挙も簡単に振り返ることでその問題点と成果を確認しておきたい。
* * *
安倍政権における政治家・官僚・財界の癒着の問題が国政を揺るがすようになってきた段階で、民進党の党首を選ぶための選挙が行われるという野党の乱れを突くかのように、安倍首相は何の説明責任も果たさないままに奇襲攻撃のような形で国会での冒頭で解散を宣言した。
このような首相の小手先の選挙戦術の裏をかくように小池百合子都知事が自ら代表となって「希望の党」を旗揚げすると、さらに驚かされる事態が起きた。
野党第一党の党首となったばかりの前原代表が「民進党」を解体して「希望の党」に合流すると発表したのである。 東京都銃剣道連盟の現会長でもある小池氏は、かつて「日本会議国会議員懇談会」の副会長を務めていたこともあるので、今度の選挙で日本の社会は戦前の価値観へと回帰してしまうのかと暗澹たる気持ちに襲われた。しかし、この奇策は当初は成功したかに見えたが、この党の実態が徐々に明らかになるにつれて、「希望の党」への追い風は止み、むしろ風当たりが強くなった。
このような日本の民主主義の危機に際して、人々の深く熱い思いを受けて枝野氏が一人で呼びかけ、「たった6人」で旗揚げしたのが、薩長藩閥政府の横暴や汚職に対抗するために設立された明治の伝統を受け継いだ立憲民主党であった。すなわち、自由民権運動の盛り上がりの中で立ち上げられた立憲改進党(1882~1896)や立憲自由党(1890~1898)などは、明治憲法の発布や国会の開設など「立憲主義」の重要性を深く理解していたのである。
そして、安倍自公政権の横暴などを批判する人々の期待を真正面から受け止めた「立憲民主党」は、前原・民進党代表がそれまで協議してきたプランをひっくり返したにもかかわらず、野党共闘に前向きに取り組んだ共産党や社民党の協力もあり野党の統一候補を出すことで、時代の風をつかみ上昇気流に乗って55名もの当選者をだすことができた。
一方、2014年の12月に行われた総選挙について書いた記事では、〔総選挙と「争点」の隠蔽〕の問題を取り上げていたが、選挙中のテレビや新聞を使った大宣伝により議席を減らしながらも全体的には多くの議席数を確保したあとでは、今回も安倍首相は自分の考えが選挙民に受け入れられたと主張して、「改憲」の問題を早速、声高に主張し始めている。
* * *
しかし、「立憲民主党」のあまりの勢いにおびえたように選挙の終盤には、今後の「改憲」の流れや政局にも大きくかかわるような事態が自公両党で起きた。
その一つは山口公明党代表が、「叩き潰せ、立民、共産。敵に渡すな、大事な議席」と仏教徒とは思えないような「鉄人28号」の替え歌を歌ったことである。しかも、三木鶏郎氏の歌詞では「あるときは 正義の味方/あるときは 悪魔のてさき」とも記されており、「正義の味方」だった者が「悪魔の手先」に「変節」する危険性もこの歌は示唆している。このような替え歌は仲間内では受けるだろうが、強い批判を浴びた小池都知事の「排除します」という言葉と同じように山口代表の視野の狭さを暴露してしまっている。
一方、批判を怖れてなるべく少ない聴衆を相手に語っていた安倍首相が、前回の「リベンジ」を謳って選挙戦の最終日に秋葉原で演説会を行ったことで自民党はそれを上回るような失態を犯した。
ものものしい警護の中で行われた秋葉原に集まったのは、「おとなの塚本幼稚園」や「おとなの森友学園」というハッシュタグが立つような聴衆の応援と乱立する「日の丸」であり、文字ではなく写真や映像で示されたこの事実は、「百聞は一見にしかず」のことわざのように、徐々に国民に深く認識されるようになるだろう。
つまり、翌日の産経新聞でさえこの写真を用いることをためらったように、「日本会議国会議員懇談会」の特別顧問を安倍首相と麻生副首相が務める安倍政権が、これまでの自由民主党とはまったく異なる極右的な政権であることを、多くの写真や映像は全国民の前に明らかにしてしまったのである。
* * *
私自身の専門は比較文学なので、インパクトのある主張は難しいが、専制政治を国是としていた帝政ロシアで書かれたドストエフスキーやトルストイの作品と比較しながら日本の近代文学を考察することにより、日本では軽視されてきた「立憲主義」の重要性を明らかにしていきたい。
それとともに『我が闘争』の解釈などをとおして、ヒトラー的な見方を日本に広めてきた評論家・小林秀雄のキリスト教観の危険性を分析することで、「復古神道」の流れを汲む「日本会議」の問題点にも迫り、学問としての文学の意義をも明らかにすることができるだろう。
(2017年10月25日、改訂)
* * *
なお、今回の総選挙が終わったので、これまでトップ・ページに掲載していた「総選挙に向けて――東アジアの人々の生命を守り、世界を放射能汚染から防ぐために」の欄を、「総選挙に向けて(2017年)」と改題して「文明論(地球環境・戦争・憲法)」に移動した。
コメントを残す