8月6日に行われた平和記念式典で松井一実市長は、7月7日に国連で採択された核兵器禁止条約に触れて核廃絶への取り組みをさらに前進させるよう各国に提唱した。
一方、安倍晋三首相は条約には一言も触れなかったが、このような首相の姿勢と呼応するかのように、広島へ原爆が落とされたこの日に日本会議広島「日本の誇りセミナー」実行委員会が主催する「第9回 8.6 広島平和ミーティング」が開かれ、安倍首相と共著『日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ』があり、ヘイト的な発言で知られる放送作家の百田尚樹氏が講師として招かれていた。
今年の講演については機会があれば考察したいが、「広島」と「平和」を冠した日本会議広島の集会の様子については、編集者の早川タダノリ氏が昨年「櫻井よしこ刀自の演説観察記」と題したツイッターを連続投稿している。
→早川タダノリの、日本会議広島主催「広島平和ミーティング」櫻井よしこ刀自の演説観察記
注目したいのは、「美しい日本の憲法をつくる国民の会」共同代表・櫻井よしこ氏がそこで「私たちは2/3を手にしているのですッ」と4、5回会場を煽ったとの記述であり、そこからは一時的でも権力を握れば「すべてが許される」という危険な考えが感じられる。
なぜならば、「すべてが許される」という思想は、ドストエフスキーが問題視して作品で何度も取り上げていたが、文芸評論家の小林秀雄は1960年に「ヒットラーと悪魔」で、「革命の真意は、非合法を一挙に合法となすにある。それなら、革命などは国家権力を合法的に掌握してから行えば沢山だ」というヒトラーの言葉を紹介していたからである。
→小林秀雄のヒトラー観(2)――「ヒットラーと悪魔」をめぐって(2)
小林秀雄は「日本を守る会」や「日本会議」などで代表委員も務めた小田村寅二郎に招かれて「全国学生青年合宿所」と銘打たれた研修会で5回も講演していたが、櫻井氏からの用語からは小林秀雄の影響が強く感じられる。
→「大きな嘘」をつく才能の評価 ttp://www.stakaha.com/?p=7478
さらに、「日本の誇りセミナー」実行委員会が掲げていた〔世界は再び弱肉強食の時代へ。/平和を願えば戦争も紛争もないと妄信した/「空想平和」活動の成果が今の世界だ!〕という言葉が、安倍政権の「積極的平和主義」の危険な実態をも暴いているようにみえる。
以下、第1回以降のこの集会の歩みを簡単に追ってみたい。
* *
2009年に核武装論者として有名な田母神俊雄元航空幕僚長を講師として行われた「第1回 8.6 広島平和ミーティング」は、当時の広島市長から開催日程変更要請を受けたことで全国的話題となったようで、翌年にも「ふたたび ヒロシマの平和を疑う!」という題名で田母神氏が講演していた。
なお、「ウィキペディア」によれば、航空自衛隊の隊内誌『鵬友』に「東京裁判は誤りであった」との主張を掲載していた田母神氏を2007年3月に幕僚長に任命したのは第1次安倍内閣の安倍首相であったが、歴史認識の問題を扱った論文が問題となり田母神氏は2008年に免職となっていた。
「三たびヒロシマの平和を疑う!」と題して福島第一原子力発電所大事故が起きた2011年に行われた「広島平和ミーティング」には田母神俊雄氏とともに原子力委員会原子力防護専門部会専門委員の青山繁晴氏が講師として加わったことで参加者も大幅に増えたようだ。
このように見てくるとき、「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)に対抗するような形で開催されてきた日本会議広島主催の「8.6広島平和ミーティング」が、当時は抜群の知名度を誇っていた核武装論者の田母神俊雄氏を核として行われていたことがよく分かる。
さて、2012年の「第4回 広島平和ミーティング」でも「ヒロシマの平和は本当か ~なぜ世界は「ヒロシマの声」を無視するのか」と題して常連の田母神俊雄氏(頑張れ日本! 全国行動委員会会長)と日下公人氏(評論家・日本財団特別顧問)の講演が開催されていた。
「ヒロシマ反核平和の終焉 ~現実的な防衛を求める広島市民のために!」と題して行われた2013年の第5回「広島平和ミーティング」のポスターの写真は防衛大臣政務官の要職にある佐藤正久参議院議員と前防衛相の森本敏氏の顔写真が載っている。しかし、ユーチューブなどを見ると実際には森本氏の代わりに田母神氏が講演していたと思われる。
2014年に行われた「広島平和ミーティング」でも、〔世界は再び「力による支配と利益獲得」の舞台へ〕という好戦的な文章が掲げられて、「ヒロシマ反核平和の終焉Ⅱ ~9条盲従平和主義で日本は守れるか!?」と題して田母神俊雄氏と軍事ジャーナリストの井上和彦氏の講演が行われている。
* *
それまで「日本会議広島」が称賛していた田母神氏の講演は2015年からぱったりと無くなる。内情はよく分からないが、その前年の東京都知事選に立候補したことやその後で選挙に絡む不祥事が起きたことが原因ならば、「森友学園」問題における籠池泰典氏の状況と似ているかもしれない。
田母神氏の後を受けて2015年に講演「反核平和70年の失敗~憲法9条は中国軍拡も北の核兵器も止められなかった!~」を行ったのが、田久保忠衛「日本会議」会長との連名で〈「もんじゅ」の活用こそ日本の道です〉と新聞広告を掲載することになる原発推進論者の櫻井よしこ氏であった。
本稿の冒頭で言及したように、櫻井氏は翌年も被爆地・広島で「世界漂流、日本の針路は? ~反核平和の無力、広島は現実平和に舵を切れ~」と題した講演を行っている。しかし、そこからはすでに世界的な流れとなっている脱原発への視野や「核禁止条約」に向けた熱意も感じられない。彼らの核認識は、広島・長崎への原爆投下以前の段階で止まっている。
「日本会議広島」が「世界は再び弱肉強食の時代へ」という強い危機感を有しているならば、核戦争による世界の終末を阻止するためにも、日本国民として「核兵器」の非人道性と危険性を核兵器の所有国により積極的に訴えるべきだろう。
→1899年のハーグ万国平和会議から2017年の核兵器禁止条約へ
コメントを残す