高橋誠一郎 公式ホームページ

年表とブログ・タイトル一覧

  注・画像などを掲載する必要上、記事は「サービス」欄に記載されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サービス

ブログ・タイトル一覧3(10月29日~12月8日)

リンク先→タイトル一覧(年表とブログ・タイトル)

 

ブログ・タイトル一覧3(10月29日~12月8日)

「特定秘密保護法案」関連の記事は朱で示し、「司馬作品から学んだこと」は青い字で示します。

「特定秘密保護法」と自由民権運動――『坂の上の雲』と新聞記者・正岡子規 12月8日

司馬作品から学んだことⅧ――坂本龍馬の「大勇」 12月7日

司馬作品から学んだことⅦ――高杉晋作の決断と独立の気概12月6日

「リレートーク 表現の自由が危ない!」を「新着情報」に掲載しました12月4日

「『罪と罰』とフロムの『自由からの逃走』」を「書評・図書紹介」に掲載しました12月4日

「ブログ記事」タイトル一覧Ⅲを更新しました12月3日

「特定秘密保護法案」の強行採決と日本の孤立化Ⅱ12月3日

司馬作品から学んだことⅥ――「幕藩官僚の体質」が復活した原因 12月3日

司馬作品から学んだことⅤ――「正義の体系(イデオロギー)」の危険性 12月2日

見えてきた「政権担当者」の本音――幕末の言論弾圧と「特定秘密保護法案」 12月1日

「正岡子規・夏目漱石関連年表(作成中)」を「年表」のページに掲載しました 11月29日

司馬作品から学んだことⅣ――内務官僚と正岡子規の退寮問題  11月29日

「特定秘密保護法案に反対する学者の会」に賛同の署名を送りました 11月29日

「強行採決に抗議する日本ペンクラブの声明」を「新着情報」に掲載しました11月27日

司馬作品から学んだことⅢ――明治6年の内務省と戦後の官僚機構 11月27日

情報公開(グラースノスチ)と福島の原発事故 11月27日

司馬作品から学んだことⅡ――新聞紙条例(讒謗律)と内務省11月26日

「小林秀雄の『虐げられた人々』観と黒澤明作品《愛の世界・山猫とみの話》」を「映画・演劇評」に掲載しました11月26日

「特定秘密保護法」の強行採決と日本の孤立化11月26日

「改竄(ざん)された長編小説『坂の上の雲』――大河ドラマ《坂の上の雲》と「特定秘密保護法」」を「映画・演劇評」に掲載しました11月24日

復活した「時事公論」と「特定秘密保護法」 11月24日

「映画《野良犬》と『罪と罰』」を「映画・演劇評」に掲載誌ました11月24日

「司馬作品から学んだこと――新聞紙条例と現代」11月24日

「ブログ記事」タイトル一覧Ⅲを更新し、「特定秘密保護法案」関連の記事は朱で表しました11月22日

「特定秘密保護法案」に対する国際ペン会長の声明を「新着情報」に掲載しました11月22日

『原発ホワイトアウト』(講談社)を推す11月19日

「詩人プレシチェーエフとチェーホフ」の考察を「主な研究活動」に掲載しました11月17日

「ムィシキンの観察力とシナリオ『肖像』」を「主な研究(活動)」に掲載しました 11月17日

司馬遼太郎の「治安維持法」観11月14日

「特定秘密保護法案」と明治八年の「新聞紙条例」(讒謗律)11月13日

「著書・共著」の『この国のあした』の紹介にも、索引(事項、作品名、人名)と訂正を付けました11月13日

司馬遼太郎関係の著作にもリンクの機能を取り入れ、図版と書評を「著書・共著」一覧に追加しました11月13日

「ブログ記事」タイトル一覧Ⅲ を、「ブログ記事」タイトル一覧のページに追加しました 11月8日

 〈日本における『罪と罰』の受容――「欧化と国粋」のサイクルをめぐって〉を「主な研究(活動)」に掲載しました11月8日

 

「トルストイで司馬作品を読み解く」のレジュメを「主な研究(活動)」に掲載しました11月6日

小林秀雄の「『白痴』についてⅠ」を考察した「テキストからの逃走」の発表要旨を「主な研究(活動)」に掲載しました11月5日

「黒澤映画《夢》の構造と小林秀雄の『罪と罰』観」を「主な研究(活動)」に掲載しました11月5日

都築政昭著『黒澤明の遺言「夢」』(近代文芸社、2005年)を「書評・図書紹介」に掲載しました11月3日

「トップページ」の構成を再変更しました10月31日

ドストエーフスキイの会、第218回例会(11月23日)のレジュメを「新着情報」に掲載しました10月31日

司馬遼太郎の洞察力――『罪と罰』と 『竜馬がゆく』の現代性10月31日

「坂本龍馬関連年表」を「ロシア文学関連年表」に掲載しました10月30日

「ブログ記事・タイトル一覧」のページを設置しました10月29日