お知らせが遅くなりましたが、関西の映画・映像情報ウェブマガジン「キネプレ」によれば、『七人の侍』誕生60周年を記念し、黒澤明監督の作品全30本を上映する「黒澤明映画祭」が、大阪・九条のシネ・ヌーヴォで明日の10月25日(土)から8週間にわたって開催されるとのことです。
「東京新聞」(9月4日)夕刊の「反核 黒沢映画に光り」という見出しの記事は、映画《生きものの記録》(1955年)が最初は「もし、鳥がこれを知ったなら」だったというタイトルだったという野上照代氏の証言を紹介するとともに、ビキニ事件に着想を得たこの映画が「各地の映画祭などで上映されている」ことを伝えています。
「調べれば調べるほど、その巨匠っぷりに驚いています」と語り、黒澤映画の全貌を伝えようとする志と今回の企画に深く共感しましたので、以下にその記事を引用し、サイトを紹介しておきます。
* * *
今回は、今年2014年が『七人の侍』が作られて60年であることを記念して、これまで多くの監督や俳優の周年特集を実施してきたミニシアター、シネ・ヌーヴォが「黒澤明映画祭」を企画した。1943年の『姿三四郎』から、遺作となった1993年の『まあだだよ』まで、全30作品を8週間にわたって上映する予定。黒澤明全作品が揃うのは、2010年に実施された「黒澤明 生誕100年祭」以来だという。
『羅生門』(1950年)、『七人の侍』(1954年)、『隠し砦の三悪人』(1958年)、『天国と地獄』(1963年)などの有名作ももちろん、それ以外の作品も堪能できるという企画。「世界のクロサワ」と呼ばれ、多くの映画人に多大な影響を与えた黒澤監督だが、映画ファン以外の人でも、その魅力に触れ、再発見する絶好の機会になりそうだ。 「調べれば調べるほど、その巨匠っぷりに驚いています。本当にとてつもない人だなと。そんな偉大さを体感してほしい」と話す、シネ・ヌーヴォ支配人の山崎さん。 同館公式ツイッターでは「シネ・ヌーヴォ社運を賭けとります」と宣言し大きな反響に。「たくさんの方に足を運んで頂けますように!」と呼びかけている。
■サイト
・シネ・ヌーヴォの社運賭けた黒澤明映画祭 大阪で全30作一挙上映